2012年05月21日

東京圏では曇ってたので肉眼でも見ることができた金環日食。リングも撮れた!

100年に一度とかの盛り上がりで日食用鑑賞グラスを買われた方も多かったように思いますし、
実際、今日5月21日はベランダや道路などから見てる方も見受けられました。

IMG_0340

ちゃんと金環日食のリングも撮れたのでよかったです♪

普通にファインダー覗いても撮れるレベル
PO6F0949
(105.0 mm、1/6400 秒、f/4.0、ISO 100、リンク先も長辺2400pixのリサイズのみ)

もう一台も転がしておいたので手持ちでファインダー覗いて撮れました。
ホントは良くないんですけど、直視で見ることもでき、
コンデジでは撮れなかったけど一眼では余裕で撮れるタイミングもあったり。
絞ったりNDフィルター使ったりとほかの方の撮り方を聞くと人それぞれの工夫も。

東京圏では曇り予報で朝もかなりヤバイ感じでしたが、
7時ぐらいから真っ黒い厚い雲も切れて無事に撮影することができました。

6:30ぐらい
IMG_0267

金環日食に向けて欠けていく方は、みなさん撮影していると思うので割愛w

07:40
IMG_0382

07:50
IMG_0396

08:00
IMG_0408

08:20
IMG_0417

09:00
IMG_0426

東京では09:02までの天体ショーだったので、
9時ぐらいがギリギリ欠けてるのを認識できるレベルだったと思います。

5/21の6時過ぎから9時過ぎまで3時間に渡って5分おきに撮っていたり、
地面の影を撮ったりして金環日食のイベントを楽しめました♪
posted by HINA at 09:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影 (風景) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: (管理者以外に公開されません)

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック