2012年05月02日

Canon スピードライト SP600EX-RTを急遽購入!

Canonの新型ストロボ600EX-RTを買ってきました。ちょっと探しましたが。。。
ちょっと大きいのが難点ですが、気持ち防水っていうのが大事です!

IMG_9988

無線機能がついたり、カラーフィルターがついたりと強化点も魅力でした。
それでは、クリップオンでのレビューです。
ついでに機材ページもちょいと更新しました。

パッケージ
IMG_9975

IMG_9976

いたって普通のCanon箱ですね。
中身の説明書にSPEEEDLITE 600EX-RTだけでなく600EXがあるので発売されるのではないかと。
全部日本語なので、(キャノンは否定しているらしいですが)海外と共通ということではなさそうですので。

個体外観
IMG_9983

IMG_9982

IMG_9980

横に角度を調整する際に押すストッパーがあります。
電池は単3電池4本で、しっかりと蓋がしまる安定感がありました。
後ろにバウンズさせることも可能で首が180度回転します。

付属機能
IMG_9984

IMG_9985

反射板がついていて、バウンズには重宝しますね。
今回からカラーフィルターが付属して、強制的に色温度が調整できます。
(1DXと5D3以外では、ホワイトバランスはマニュアル推奨でした)

かなりのヤル気があるときか、めんどくさいときは600EX-RTを使っていきます。
あと、しっかりと雨が降るときね。。。



posted by HINA at 20:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 使用機材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: (管理者以外に公開されません)

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック