2011年09月05日

京阪大津線けいおん!ラッピング電車、えいでん!×けいおん!電車、聖地巡礼に台風12号が襲来でも行ってきました

超気合いの入ったラッピングということで、けいおん!ファンならずとも気になっている
京阪電車の大津線(石山坂本線)で運行されている
映画「けいおん!」とタイアップしたラッピング電車「HO-KAGO TEA TIME TRAIN」(放課後 ティータイム トレイン)。
誘いを受けて、台風の来るのを知ったうえで当日に切符を買って行ってきましたw
(縮小は荒いですが、画像はクリックすると拡大表示されます)

IMG_5803.jpg

PO6F7807.jpg

駅で待っていて、けいおん!ラッピング電車が来たときには本当にテンションUPしまくり!
台風の暴風域でも雨も風も無い状態で撮影できたのでラッキーでしたし。

それでは、けいおん!ラッピング大津線&叡山電車、そして旅行記を。

快速夜行のムーンライトながら(通過すべき岡崎駅)
PO6F7623.jpg

青春18きっぷ旅行という鉄っちゃんの誘いにより大阪までカラオケしにいくことを目的に
東京発ムーンライトながらで向かいました。
台風が来て遅れたり運休を覚悟しながらも名古屋ぐらいまでは行けるだろうと思ていました。
豊橋付近で前日の終電すら捌けて無くて、一時間以上停車ここまでは想定の範囲内。
しかし、西岡崎駅にて架線支障により、まさかの5時間遅れw

西岡崎駅付近の状態
PO6F7639.jpg

PO6F7652.jpg

付近の踏切は全て(5箇所ぐらい?)警察車両により封鎖されていました。
駅では、歩くより遅いぐらいの速度で走りながら、
技術者の皆さんが真剣に通過している上の架線を確認されていました。

大垣駅
DSC00617.jpg

何とか大垣駅についたものの、在来線は前後ともに運休。。。
なとか米原方面の電車が動くということで乗ってみたら、関ケ原で折り返し。orz
ここで待ってもしかたないので、名古屋まで何とか戻って私は新幹線を。
(ここで分かれたので夜の飲み会まで私の単独の旅になりましたw)

京都山科側から大津線に入り、ラッピング撮影の下見ということで行ってまいりました。
翌日に来てみたら16:00まで運休ということで下見が本撮りになってしまったのですけど。。。

機関車トーマスのラッピング電車
IMG_5758.jpg

けいおん!ラッピング電車
IMG_5761.jpg

浜大津で通過時間を聞いてみたら行ったばかりで、
カーブがあって直線もあるような撮影ポイントを探しながら移動していました。
それで、来た時には嬉しいというかやっと来たー!って感じでしたね。

平沢唯
DSC00637.jpg

IMG_5849.jpg

秋山澪
DSC00642.jpg

琴吹紬
DSC00632.jpg

田井中律
IMG_5851.jpg

中野梓
DSC00634.jpg

映画けいおん!2011.12.3ロードショウ
IMG_5850.jpg

IMG_5852.jpg

外装のラッピングもハンパないですが、内装もかなりの気合い!
正直、同様にラッピング狙いの人が多くて捌けるのを待つのに時間がかかりました。。。
一般の沿線住人が乗っているのにカメラを平気で向けている方も多かったですが。

つり革にも
IMG_5779.jpg

IMG_5778.jpg

IMG_5781.jpg

IMG_5777.jpg

IMG_5776.jpg

IMG_5782.jpg

IMG_5834.jpg

唯ちゃん、澪ちゃん、ムギちゃん、律ちゃん、あずにゃんカラーでK-ON!MOVIEと書いてあるのと
英語表記で個別の名前が書いてあるパターンんがありました。

HO-KAGO TEA TRAIN的なラッピング
IMG_5796.jpg

IMG_5795.jpg

PO6F7827.jpg

IMG_5791.jpg

IMG_5827.jpg

内装は壁の塗装だけでなく、広告スペースもしっかりと放課後ティータイムしていました。
各シーンがしっかりと載っていましたが全部を載せるのは厳しいかもw

ミラーの反射
IMG_5843.jpg

IMG_5862.jpg

駅のワンマンらしくミラーがあるのでそれに移る放課後ティートレイン。
あと、駅の鏡にたまたま映った緑のあずにゃんラッピングを写すことができました。

ドアー
IMG_5836.jpg

平沢唯
IMG_5812.jpg

秋山澪
DSC00640.jpg

田井中律
DSC00641.jpg

琴吹紬
IMG_5818.jpg

中野梓
IMG_5817.jpg

扉もしっかりとキャラクターが描かれています♪

そして、別行動していた方や現地の人と合流するために大阪へ。
通天閣のたもとで串カツを食べ飲んで、オールのカラオケをしてきましたw
閉店して朝からは、京都に戻って叡山電車を撮影に。

えいでん!×けいおん!電車
IMG_5880.jpg

IMG_5884.jpg

IMG_5878.jpg

IMG_5901.jpg

IMG_5909.jpg

IMG_5906.jpg

ラッピング電車は2種類あります。
今月から新しい「えいでん!」の「で」の濁点が椛になっている細かさw

ロケ地としての撮影も
DSC00661.jpg

たまたま、けいおん!ラッピング電車が来ました。
が、本来の絵は違う車両なのでそちらも待ってました。

その後、聖地と言われる豊郷小学校にも行ってきました。

私立桜が丘高校。もとい豊郷小学校外観
PO6F7899.jpg

軽音部がライブをしたステージ。もとい講堂。
PO6F8029.jpg

まぁ、聖地巡礼としてのアニメ放映されたシーンを撮ってきたので
すでに長い記事になってしまったので、そちらは後日ということで。

えいでん!は公式サイトでGoogleマップの位置情報がありますし、
大津線は昨日から時刻表を公開するようにしているので参考にしてみては便利だと思います。
ただ、整備とかで運休とかあると思うので万全とは言えないでしょうけど。。。
(えいでん!×けいおん!トレイン追跡京阪大津線の映画「けいおん!」ラッピング電車時刻表はリンク先の下の方)

「けいおん!!」特製乗車券も買ってきました。

IMG_5800.jpg

台風の中、撮影に行って最悪カラオケだけということも想定にありましたが、
ほぼ完ぺきなスケジュールで撮影できて本当に良かったし、楽しい思い出になりました!
もちろん、電車の遅延とかのイベントも含めてw

もしかしたら、もうちょっと写真を追加するかもです。
posted by HINA at 22:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | 撮影 (乗物) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おぉぉ!!!いかれたんですね!!羨ましい!!
一緒に学校にもいけて充実したけいおんDayですね!

やはりこぉみるとこのラッピングは凄いですね。
普通のひとは中々厳しいものがありますね(笑
Posted by 88haru at 2011年09月07日 07:41
> 88haru さん

かなり台風含めて楽しめた旅行でしたw
ラッピングは一般人には辛いものがあると思います。。。
Posted by HINA at 2011年09月09日 23:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: (管理者以外に公開されません)

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック