2011年06月06日

Canon純正ストロボ、スピードライト270EX IIを買って小ささに利便性を感じました。

Canon純正スピードライト270EX IIの購入レビューと簡単に使ってみた感想です。

PO6F6709.jpg

Kissとかのような下流機種には内蔵フラッシュが付いているのですが、
5D2以上の機種ではカメラ本体にストロボが無いので、
いつも大きいのをポケットに押し込んで撮影していたのですが、
スレーブやリモコン機能も付いた小さいスピードライトが発売されたので買ってみました。

直光、バウンズ、内蔵と外付けの違い、天井の色などを変えながらの撮影イメージです。
比較写真は基本的に絞りSS固定のマニュアルで撮っています。

パッケージ
IMG_3912.jpg

IMG_3914.jpg

ストロボ本体がコンパクトなので箱も驚くほど小さいです。
中身もシンプルで、本体、ポーチ、スタンド、説明書、保証書。


270EX II、一回転。
IMG_3915.jpg

IMG_3916.jpg

IMG_3917.jpg

IMG_3918.jpg

さすがにフィギュアのように斜めはいらないだろうと、4方向のみ。
正面は発光部と赤外線等、横はリモコンボタンor電池挿入口、後ろはスイッチですね。


ガイドナンバーのアップやバウンズ
IMG_3919.jpg

IMG_3921.jpg

IMG_3922.jpg

カチッと発光部を伸ばすとガイドナンバー(ISO100・m)が22から27にUPしますw
上方向のバウンズ発光もできるように向きを変えることができます。


大口径のズームレンズでのケラレを確認してみました。
下のような写真の状態(大きいストロボをつけた状態)で撮影しています。

IMG_9435.jpg

内蔵ストロボ
IMG_3958.jpg

270EXII
IMG_3959.jpg

大きいストロボ
IMG_3960.jpg

フードがあるので本体から高さのない内蔵は、スカートあたりから盛大に丸い影が。。。
シューに直付けの270EX2で脚のタイツなどがしっかり見えるようになりました。
それでも影があるので、ちょっと意図的にフードつけて近距離で撮ってはいますが、
最後のようなGN40以上の大きいストロボが必要かもしれません。


つづいて、内蔵・外付け直光とバウンズの違い。

Kiss X4内蔵で発光
IMG_3925.jpg

270EX2をデフォルト状態で発光
IMG_3927.jpg

270EX2を上に向けてレフ板で反射(疑似天井)
IMG_3931.jpg

内蔵や外付けでも直光だと後ろに影ができていますが、
バウンズさせることで、影がマイルドになって光が回っていることがわかりますね。
上からの光なので前髪の影は下にレフ板などを用意して対策が必要ですね。

ちなみに、天井の色がかなり重要です。
レフ板で疑似的に撮影ブースに天井を用意してフラッシュ単独の光で見てみると。。。
疑似天井に使った紙の色は以下のものを使いました。

PO6F6711.jpg


IMG_3952.jpg


IMG_3953.jpg

砂色(木の色)
IMG_3954.jpg

黄緑色
IMG_3955.jpg

赤色(朱色)
IMG_3956.jpg

山吹色(オレンジ)
IMG_3957.jpg

光が1つなので天井の色が思いっきり載ってしまいますね。
極端な色の天井ですが、かなり白と砂色でも違うのがわかってもらえるかと思います。


個人的には、ストロボのない機種で使うのに
ポケットに入れておける小さいのが欲しかったので、サイズ的には完璧ですね♪
この小ささでバウンズできるので緊急用にもオススメです。
ただ、途中でも説明しましたが、ケラレや縦にしたときのバウンズまで考えると
もう少し大きいサイズで首が横に振れるのが良いかと思います。



posted by HINA at 22:20 | Comment(4) | TrackBack(0) | 使用機材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これは小さいですね!!
最初の本体の装着図が面白いバランスに見えますw
バウンスの首の振り方がまさかそこで折れるの!!
ってところで折れてて驚きました((笑
Posted by 88haru at 2011年06月07日 00:39
この大きさでバウンスも出来るんですか!
出来る限り軽装で出かけたい時にちょっと鞄の隅に入れておけそうなので便利ですね。
Posted by しゃふか at 2011年06月07日 10:09
> 88haruさん

すばらしいギミックですよねw
小さいけど高感度に強いカメラだと問題ないので便利です。
キャノンユーザーでないと恩恵を受けられませんが。
Posted by HINA at 2011年06月07日 19:31
> しゃふか さん

バウンズもできますし、内蔵ストロボの倍ぐらい光るのでとってもおすすめです。
大きさ的にはずんぐりしたコンデジというサイズで邪魔にならないですね。
リモコン機能も意外と便利でした。
Posted by HINA at 2011年06月07日 19:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: (管理者以外に公開されません)

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック