2009年10月31日

Windows7をメインPCにインストールしてみた

Vista(32bit)からWindows7(64bit)に乗り換えました。
それよりもブログ的には、フィギュアも箱から出していかないといけないのですが。。。

091030_win7.jpg

画面が縦なので、サイズ的に無理があるのですが、
とりあえず窓辺ななみテーマも入れてみましたw
まぁ、壁紙がイラストだと見づらいですし、基本的には無地で
現像するときのために色味の関係で50%グレーのデスクトップにしてます。

一応、スコアも計ってみました。

win7-score.jpg

何もハードスペック的には変わってないですが、スコアはVistaよりアップしてます。
流行のSSDにすればオール6にはなりそうですね。
(もうすこし技術的な課題をクリアして頂いてから買いたい)
HDDはVistaは2005年のでしたし、そろそろ寿命も気になってくるので、
Win7は違うのに新規インストールしました。
世間ではWin7は軽い早いといわれていますが、
感覚的にはVistaから特に変わったようには思いません。

仮想OSをシームレスに使える、XP Modeは、かなり使えますね。
Win7-64bitにはインストールできないものも動かせます。
起動も遅いと感じませんし、アプリケーションも普通に動きます。
これだけでもメリット大きいですね。
ただ、CPUが1つしか認識しないので、
仮想OSを動画配信サーバにするには苦しいですね。。。
posted by HINA at 15:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: (管理者以外に公開されません)

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック