フィギュア撮影レビューについての個人的な講座の5つ目。
今回は、雰囲気を出す写真を狙うなら意識すべき露出設定について。
ほとんどの人が一眼だとマニュアル(Mモード)で撮ると思いますが、一眼でプラスマイナスの露出補正をしています。
特に、照明で遊ぶと、ホワイトバランスも露出もオートだとイマイチなので補正が必要になります。

(Av F5.6, 2.0sec, 露出+1.3 ←あえてマニュアルで撮ってない)
露出補正は、色味ではなく、単純に明るくするか、暗くするかって話なのですが、
自動(M以外の)モードでは、カメラ任せに露出(明るさ)が決定しますので、
どの明るさの照明でも同じような明るさの写真になってしまいます。
(ライトの向きや被写体の材質によって若干の違いは出てしまいますけど。。。)
なので、光が差している眩しい感じや、牢屋や隙間光のダークな感じを出すために
後からレタッチすると画質が悪くなりますし、写真を撮る時に露出をコントロールする必要があります。
(デジタルカメラならコンパクトでも一眼でも-2〜+2ぐらいは付いています)
>>> 続きはここをクリック
posted by HINA at 08:37
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
カメラ
|

|