2009年01月31日

ねんどろいど ぷち 長門有希(射手座の日) 涼宮ハルヒの憂鬱#3


ねんどろいど ぷち「涼宮ハルヒの憂鬱#3」より
「長門有希(射手座の日)」を撮影しました。

”射手座の日”ソロの写真での一言レビューになります。

090131_nagato_DPP_0008.JPG
今までのものに比べて、髪の色が僅かに白い紫になってますね。

090131_nagato_DPP_0007.JPG
胸はこんなにありましたかね。。。

090131_nagato_DPP_0001.JPG
傾斜しているのは、明かりの都合です。

090131_nagato_DPP_0002.JPG
みくるちゃんに続き、スリットですね。

090131_nagato_DPP_0003.JPG
スカートは短いですが、隠されてますw

090131_nagato_DPP_0004.JPG
帽子はオシャレにナナメ。

090131_nagato_DPP_0005.JPG
遠くの宇宙空間を見つめている感じ?

冒頭にも書いてますが、
いままでのものと髪の質感と色が若干ながら変わっているように思います。
極端に言うと、テカテカのプラスチックから、細かいシルキーな感じになって
色も若干ではありますが白い方向になっていると思いました。
個人的には、この#3の感じのほうが好きですね。
1体500円という値段でありますが、十分なクオリティーです。

2009年01月30日

ねんどろいど ぷち 小泉一樹(射手座の日) 涼宮ハルヒの憂鬱#3


ねんどろいど ぷち「涼宮ハルヒの憂鬱#3」より
「小泉一樹(射手座の日)」を撮影しました。

みくるちゃんに続いて、”射手座の日”ソロの写真レビューになります。


090130_koizumi_DPP_0001.JPG
やっぱり緑色って珍しいですよね。

090130_koizumi_DPP_0002.JPG
いつものように前から順にターン。

090130_koizumi_DPP_0003.JPG
なんか頭の上に浮いてる感が。。。

090130_koizumi_DPP_0004.JPG
モデルのようなS字で立ってますねw

090130_koizumi_DPP_0005.JPG
体重は右よりみたいです。

090130_koizumi_DPP_0006.JPG
背中の穴がゆるい感じがします。

090130_koizumi_DPP_0007.JPG
改めて、足短っ!って思いました。

090130_koizumi_DPP_0008.JPG
ちょっとナルシストな感じ?

090130_koizumi_DPP_0009.JPG
1枚目とちょっと角度を変えただけでも雰囲気が違いますね。


比べたらわかるんですけど、最初と最後で雰囲気が違うのは
肌をみれば判りますが色も若干変えてありますけどw
そんな小細工が簡単にできるのがデジタルのいいところですよね。
でも、液晶が違えば発色が違うので、
「人によって違う」印象になるのは致し方の無いことかと。
ちょっとだけ、綺麗目に努めているつもりではありますが。。。

2009年01月29日

ねんどろいど ぷち 朝比奈みくる(射手座の日) 涼宮ハルヒの憂鬱#3

ねんどろいど ぷち「涼宮ハルヒの憂鬱#3」より
「朝比奈みくる(射手座の日)」を撮影しました。

”射手座の日”は、全員ではなくソロの写真になります。
間が空きすぎたのは特に意味はありません。


090129_mikuru_DPP_0010.JPG
ミニスカ過ぎて。。。見えてる?

090129_mikuru_DPP_0001.JPG
スカートはスリット入りです。気持ち程度ですけどw

090129_mikuru_DPP_M0005.JPG
手首の装飾が重そうです。

090129_mikuru_DPP_M0004.JPG
髪は非常に艶やか。

090129_mikuru_DPP_M0003.JPG
やっぱり髪の穴がもったいないですね。

090129_mikuru_DPP_M0002.JPG
横からみるとハットは大きいです。

090129_mikuru_DPP_0007.JPG
攻撃!って感じですかね。


正面から見たらビミョーな内股な感じや、
スカートのミニぐあいは、みくるちゃんって感じがステキ。
ピンク色もとっても似合ってます。

射手座の日は、全員集合をUPして、
とりあえずレビューしたことにしてましたけど、
時間があったので、撮り直してみました。
今回は、試験的にいつもより記事の画像サイズを大きくしてみました。
リンク先の画像サイズは、いつもどおりの900x600になってます。

2009年01月25日

縁結びの神様?「東京大神宮」とか

引き続き、第2弾の社寺ネタになります。

まずは、縁結びの神様と言われているらしい東京大神宮です。

090125_omiya-2.JPG
非常に女性が多いです。カップルor子連れ以外男子が居ません。
絵馬を見ても必死な感じが非常に伝わってきます。。。
個人的には、神頼みするよりも、とにかく行動しないと始まらないと思ってますが。
それでも女子たるもの、こういうのにも弱いってことですね。
ただ、良縁で無い限りは、神様の判断で”縁を切られる”ので
とりあえず幸せだと感じている人や結婚願望だけでは。。。

神前式スタイルを作り上げたと言われてますし、お守りとかカワイイ色ばかり。
ビジネス的な視点でニーズを捉えていることに関心してしまいます。
写真を見ても判ると思いますが、男子にはアウェーな環境かとw
(初詣でなくて、普通の日でも列になります)


次は、学問の参拝者が多い「湯島聖堂」。
湯島天満宮のほうが多いとは思いますけど。。。

090125_IMG_7504.JPG
神田川に一番近い下の門からは入れません。
勝手口のような場所か横から入ることになります。

090125_IMG_7517.JPG
建物のデザイン的なところで西遊記などの撮影でも使われていました。
イベントがあるらしく、パイプ椅子が並べられていたので、
写真的には難しい状態でしたね。
あと、大型ディスプレイや展示物があったので。。。

090125_IMG_7524.JPG
こういうものはいつもは無いですが、ある意味、貴重な写真かも!?


そして、勝てる神様「神田明神」。
秋葉原に近いので、その界隈のアイドルさんの御参りする姿も。

090125_IMG_7531.JPG
とても印象的な鳥居です。
何が?と言われると困るので次の写真。

090125_IMG_7530.JPG
それは、この隙間!
よく建てたなと思います。ギリギリのラインで。。。
世間には埋め込まれてしまっている鳥居もあるのですけど、
ここは場所的にゆとりを持てるところではないかと。

090125_IMG_7557.JPG
狛犬と社殿。

090125_IMG_7565.JPG
ここまで拝んでしまうと、間違っても成田山には御参りできませんね。
外から撮影するにはツライ暗さだったのですが、ISO-800にして撮影。
スイッチでコマごとにISO感度が変えられるデジカメって便利ですね。

タグ:カメラ
posted by HINA at 10:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影 (風景) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月24日

明治神宮に御参りです

もう新年が始まって、ずいぶんと経ってしまいましたが、
初詣の写真をUPしていこうと思い立ったので。

まず第1弾ということで、
一番お世話になっている?明治神宮です。

IMG_7408.JPG
南側の最後の鳥居です。
向かって左側が清めの水があるところ、右側に舞台があります。
人が多くて、撮影するなら時間を考えて参拝すれば良かったと反省してますが、
人の顔が見えない写真を一応セレクト。

IMG_7437.JPG
その左側。
当然ながら暗いので露出高め。って、色気の方じゃないですよw
ちょっと開放気味なのは理解してますが、暗いので。。。

IMG_7442.JPG
立ち入り禁止ですけど、誰か入ってますよね?
それにしても大きいな。。。

IMG_7444.JPG
たまたまですが、結婚式をされてました。
白無垢のお嫁さんは綺麗でした。お幸せに〜。
けど、全員の顔が判明しないようにはさせていただきましたゴメンナサイ。
それにしても神前式って、明治神宮だとここまでできるんですね。
かなりの人(一般の参拝者)が写真を撮ってました。

IMG_7466.JPG
お嫁さんは何処に〜。

参拝して、神符(お札)の初穂料を納めて、原宿駅に向かいました。
続きを読む
タグ:カメラ
posted by HINA at 21:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影 (風景) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする